クレマチス 【クレイマチス】2024年4月16日ネット発注 次から次へとバラにクレマチスにと欲しくなってしまいました。 今度は春日井園芸センター さんでネット購入しました。 釣鐘の様なクレマチス多めになりました。とにかく種類を増やしたくて小さ目の9センチポットばかりです。 ベルオブウォキング 釣鐘の... 2024.05.11 クレマチス
バラ 【バラ】2024年4月16日購入 バラやクレマチスって1鉢買うとどんどん欲しくなってしまう。沼を感じます。 義母の通院帰りに花好きの義母のために、と思って寄ったホームセンターでバラを買ってもらうことに。 大苗?新苗?ピエールドゥロンサール だれもが好きになるこの子。 実家に... 2024.05.08 バラ
クレマチス 【クレイマチス】2024年4月14日購入 クレマチスに再度チャレンジしたくて、ホームセンターで購入しました。 パテンス系 桜姫 枯らしてしまったクレマチスがたぶんパテンス系ということもあり、よく似たこちらを選びました。 購入した時から蕾が付いていて、約2週間後に3つのお花を咲かせて... 2024.05.07 クレマチス
インテグリフォリア系 【クレマチス】ロウグチ 引越ししてきても元気いっぱい 私が初めて購入したクレマチス・ロウグチです。 ロウグチとの出会いは 10年ほど前に初めてクレマチスを購入したのがロウグチでした。 京都の有名な園芸店での出会いです。バラと一緒に購入しました。 その時のバラは残念ながらさよならしちゃいましたが... 2024.05.05 インテグリフォリア系
mini garden 【mini garden】小さな庭づくり レンガ敷きが完成しました 現場監督(主人)が予定より1日早く遠出から帰ってきました! いい歳して、弾丸静岡入りしてホテルがどこも満室だったとか・・・そらそうでしょう? いつもは当日素泊まりで着いた先で泊まってりうようですが、コロナからの完全解放に、訪日外国人が溢れて... 2024.05.05 mini garden
mini garden 【mini garden】小さな庭づくり レンガを敷き始めました パート2 ゴールデンウイーク後半がはじまりました。 mini garden作り再開です。 バラス(砂利)を敷く 次の作業はバラス(砂利)を敷く作業になります。 が、深さを調べると予想以上に掘っていしまったようで、現場監督(主人)から 「土を一度戻して... 2024.05.03 mini garden
mini garden 【mini garden】小さな庭づくり・レンガを敷き始めました 小さな庭づくりの続きです。 資材のリサーチと調達 「レンガを敷く」と言っても、いろんな種類のレンガやブロックがホームセンターにはありました。 価格はそれなりに。簡単に仕上げられそうな、タイル式になったものもありました。 私が妄想しているのは... 2024.05.01 mini garden
mini garden 【mini garden】小さな庭づくりはじめました はじめまして、jarinkoです。 2024年4月からガラクタ置き場を私だけのmini gardenにしようと活動しはじめました。 備忘録としてブログに残すことにしました。 小さな庭づくりをはじめたきっかけは? 細く長く育てていたクレマチス... 2024.04.30 mini garden